インドネシアは近くて遠いASEANの国です。
そこで今回はインドネシアに関する基本情報を、経済成長の理由や飛行機事故や地震が多い理由とともに簡単に分かりやすく説明します。
インドネシアの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
国名 | インドネシア共和国(Republic of Indonesia) |
首都 | ジャカルタ |
面積 | 約192万平方キロメートル |
人口 | 約2.67億人(2019年) |
人種 | マレー系 |
宗教 | イスラム教 87.21% キリスト教 9.87%(プロテスタント 6.96%、カトリック 2.91%) ヒンズー教 1.69% 仏教 0.72% 儒教 0.05% その他 0.50% |
言語 | インドネシア語 |
通貨 | ルピア |
日本との時差 | ジャカルタ:日本より2時間遅い バリ:日本より1時間遅い パプア:日本と同じ |
インドネシアはマレーシアやインドネシアの南に存在します。
オーストラリアとも国境を接していて、ほぼ南半球に位置しているのが分かります。
なぜ首都移転するのか?
2019年にインドネシアのジョコ大統領は、ジャカルタから東カリマンタンのバリクパパン近郊に首都移転を行うことを発表しました。経済活動の中心地はジャカルタのままですが、首都移転に行ったった理由は以下の通りです。
- ジャカルタのインフラ需要を低下させるため
- ジャカルタのあるジャワ島とほか地域の経済格差を是正するため
ジャカルタで経済活動を行う人が増えたことでジャカルタが渋滞、人口増加したので、それを解消するために首都移転します。また、ジャワ島とそれ以外の地域の経済格差を是正するのも目的です。
また、バリクパパン近郊が候補地として決まった理由は以下の通りです。
- 自然災害の少ななさ
- インドネシアの真ん中にある
- 地方都市に近い
- 既存のインフラが利用可能
- 未開発の利用可能な土地がまだある
インドネシアに人口が多い理由
インドネシアは日本と異なり人口増加が問題となっています。
この背景には貧困層に属する10代女性の出産増加があります。2014年のデータでは、結婚時の男女の年齢が19歳以下なのが全体の45%でもあり、避妊をしないなど家族計画をしっかりとまだ考えられるほど社会が発達していないのが問題となっています。
インドネシアが経済成長・発展した理由
インドネシアが経済成長・発展した理由は以下の通りです。
- 製造業とサービス業の発展
- 内需がインドネシアの経済成長を支えた
インドネシアでは製造業やサービス業が発展し、それに伴って雇用が増大しました。また、所得が増加したため、国内の消費人口も増加したことでインドネシア経済の発展へとつながります。
個人消費がインドネシアのGDPの6割を占めているので、今後も国民の所得が増加すれば大きなマーケットになるでしょう。
インドネシアの鉄道
日本の鉄道が走るインドネシア
インドネシアでは、日本で使われていた中古車両の電車が使用されていましたが、政府が車両を国産化推進する関係で一旦日本の車両の導入が終了しました。
2010年ごろは天井に人が乗って走るくらい満員のまま走っていたほどです。
インドネシアの新幹線は国際政治の焦点
インドネシアでは、2015年にジャカルタとバンドン間の150Kmを新幹線で結ぶ計画が発表されました。日本と中国が高速鉄道システムの売り込みを行った結果、費用の安い中国案を採用しました。
2019年の開業予定でしたが、2021年1月で作業の進歩状況は65%ととても遅れています。その背景には、中国とインドネシアの間で書類等のやり取りが言語上のトラブルで進まないというのがありました。
また、高速鉄道計画とは別に、インドネシアが日本と一緒に在来線を高速化させる計画もあります。しかし、インドネシア政府は中国へ参加の要請をしました。背景には財政的なバックアップをもらいたい狙いがあります。
3ヶ国の思惑がどう変わるか注目です。
インドネシアは地震が多い
インドネシアは地震が多いです。日本も地震が多いですが、インドネシアでも地震が多く日本以上の広範囲で大きな地震が発生しています。
たとえば、2004年にはマグニチュード9.1 で死者22万人を出したスマトラ島沖地震が発生しています。その後も、数年単位で大地震が起きているので、地震のリスクは避けられません。日本のようにきちんとした耐震の制度設計をすることが求められます。
インドネシアは飛行機事故事故が多い
インドネシアでは、飛行機の墜落事故が多いです。その理由は以下のような側面があるからです。
- 黎明期の航空業界に規制や監視を行う体制がなかった
- 格安航空会社が台頭して国内移動の一般的手段となったから
1990年代に経済が自由化されましたが、その時に航空業界に規制や監視を行う体制が存在しませんでした。そして、効率的で安全な交通インフラがない状態でLCCが台頭して人々の移動のツールとなり飛行機の本数も多くなり事故の数も増えました。
ちなみに、エアライン レーティング・ドットコムの編集長で航空専門家のジェフリー・トーマス氏、はインドネシアの航空体制は改善に向かっていると言っています。
2016年にはインドネシアが国際民間航空機機関の安全基準を満たしているとアメリカ連邦航空局が判断しています。
まとめ
今回はインドネシアについてご紹介しました。
インドネシアは発展の最中であり、成長を感じるエネルギッシュな国です。
飛行機事故や地震も多いですが、人口も増加していますね。
ぜひ、参考にしてみてください。
10分で1冊読書して教養を深めるなら「flier(フライヤー)」
たとえば、以下の内容です。
- 本を全部読むのがめんどくさい
- 読書をする時間がない
アメリカと中国は2021年にアメリカのアラスカで会談しました。 米中の覇権争いが加速し貿易戦争も規模が大きくなっています。 その中国とアメリカを比較してみると、どういう力関係になっているのでしょうか。また、貿易戦争の詳細はどのようになっているのでしょうか。 簡単にわかりやすく説明します […]
雨傘運動とは、2014年に香港行政長官選挙をめぐって起こった大規模なデモです。 雨傘運動のリーダーは誰で、どういった経緯で起こり、なぜ傘を持っていたのでしょうか。 簡単にわかりやすく解説します。 目次 1 雨傘運動とは1.1 デモの原因と目的2 雨傘運動のリーダーは?2.1 戴耀廷2.2 羅冠聡2. […]
新型コロナウイルスの影響によって各国ではワクチン開発と接種が加速しています。 しかし、日本の開発は遅いままです。なぜ、日本のワクチン開発は遅いのでしょうか。 簡単にわかりやすく説明します。 目次 1 ワクチンの種類2 なぜ日本のワクチン開発は遅いのか2.1 安全保障に対する意識が希薄2.2 反ワクチ […]
今回は台湾のコロナ対策について簡単に解説します。 日本のメディアでも連日、台湾のコロナ対策はすごいと報道されていますが、実際のところ、何がすごいのでしょうか。 この部分をわかりやすく解説します。 目次 1 台湾のコロナ対策の成功理由1.1 中国からの個人旅行客停止という制裁を受けていた1.2 過去に […]
ニュースで「台湾を巡って戦争が起こりそう」だと耳にしますが、なぜ戦争が起こりそうなのでしょうか? また、なぜ中国はそこまで台湾を手に入れたいのでしょうか。なぜ台湾と中国は対立しているのでしょうか? そこで今回はこれらについて、中国と台湾の関係などと一緒にわかりやすく解説します。 目次 1 中国と台湾 […]
中国は経済力がとても大きく、国内経済だけでも大きな規模があります。 中国の産業はどういった構造になっていて、どのような特徴があるのでしょうか。 また、有名産業は何なのでしょうか。 今回はそのあたりを踏まえながら、中国の産業について簡単にわかりやすく説明します。 目次 1 中国の産業の様子について解説 […]
今回は中国の有名企業についてご紹介します。 ベンチャー企業からBATHなどさまざまな角度から有名な企業を集めてみました。 目次 1 中国の有名企業ランキング1.1 中国四大企業「BATH」1.2 ベンチャー企業ランキング1.2.1 螞蟻金服(アント・フィナンシャル):約1,500億ドル1.2.2 B […]
韓国は世界一の反日国家と言われています。 韓国はなぜ、反日なのでしょうか。また、実際に反日教育はどう行われて反日運動の実態はどのようなものでしょうか。 簡単にわかりやすくご説明します。 目次 1 韓国はなぜ反日なのか?その起源に迫る1.1 「日本に侵略された」という歴史的背景1.2 伝統的な小中華思 […]
韓国は徴用工問題で徴用工像を作ったり、写真を使って小学生に歴史教育をさせたりしています。 その徴用工問題とは一体どういったものだったのでしょうか。また、ニュースでよく見る現金化とは何なのでしょうか。 今回は徴用工問題について簡単にわかりやすく解説します。 目次 1 徴用工問題とは1.1 徴用工問題は […]
今回は香港の歴史をご紹介します。 香港ではよくデモが起こりますが、 その背景には一国二制度という政治体制や中国、イギリスとの関係があります。 少し複雑なので難しいですが、できるだけわかりやすく簡単にご説明します。 目次 1 香港とは?どこにある?1.1 香港は誰のもの?2 香港の歴史2.1 香港の歴 […]