シンガポールは明るい北朝鮮とよく呼ばれますが、実際はどういった政治体制を取っているのでしょうか。
シンガポールの政治の特徴や社会保障の特徴について簡単にわかりやすく説明します。
シンガポールの政治体制・制度
シンガポールの政治体制は立憲共和制です。大統領が元首、政府の長として首相がいます。
国家元首は統治権を持たないで、首相が率いる内閣が実質的な権限を持つ、イギリス流のウェストミンスター・システムを採用しているため、大統領は儀礼的な存在です。
シンガポール政治の特徴
人民行動党が政権を握る
シンガポールは国会は一院制であり、人民行動党が政権を握っています。また、日本のような地方議会は存在せず国会のみ存在します。
ちなみに、シンガポールは建国以来、人民行動党が政権を握っていますが、この長期政権で強い指導力があったため効率的な経済政策を取り発展しました。
独特な選挙制度
シンガポールでは以下のような独特な選挙制度が存在します。
- 投票は国民の義務
- 人民行動党に有利な集団選挙区
- 非選挙区選出議員、指名議員の存在
シンガポールでは21歳以上のシンガポール国籍を持つ人物に選挙権が与えられていて、投票は義務となっています。
また、小選挙区と集団選挙区があり、集団選挙区では人口の75%を占める中華系以外の民族の候補者を入れるという民族クオータ制が導入されており、
また、ある選挙区にて、多くの選挙区で最も多い票を得た政党がその選挙区の定数を総取りすることになっているので、これは人民行動党が有利になるようになっています。
それに加えて以下のような議員がいます。
- 非選挙区選出議員
落選した野党候補者から選任、与党議員の独占を回避 - 指名議員
著名な実業家等から大統領が任命、実業界と産業界の代表者の意見の代弁
この辺りがビジネス国家として、なおかつ独裁的な政治を行うシンガポール独自の制度です。
シンガポールの若者は政治をどう見ているか
シンガポールの若者は人民行動党の一党独裁体制に疑問を抱いている人もいます。その背景には、以下のような社会問題があるからです。
- 外国人の増加
- 物価・住宅価格の上昇
若者がこれらの問題に対して不満を持っているため、それを意識した政策を人民行動党は取ってある程度成果がありました。
これらの格差社会をどう対処するのか、今後どうなるのかシンガポール政治を見ていく上で重要なポイントとなります。
シンガポールが社会主義で「明るい北朝鮮」と言われる理由
シンガポールは選挙を行なっているので、社会主義や共産主義国家のような独裁国家ではありません。しかしながら、日本から見ると限りなく独裁に近い国家体制を取っているため、社会主義国家と言われます。
たとえば、選挙では政権与党にとって有利有利な仕組みになっています。
そのように政治家が権力を握りやすく法律で国民を厳しく縛る一方で、経済面では積極的に外資系企業を呼び込んでおり公用語も英語であるため、多くのグローバル企業を呼び込んでいます。
この様子が原因でシンガポールは明るい北朝鮮と呼ばれます。
米朝首脳会談でシンガポールが選ばれた理由
シンガポールが米朝首脳会談に選ばれた理由は以下の通りです。
- 北朝鮮とアメリカの両方と直接的な利害関係がない
- 圧倒的な経済発展をしている
- 独裁色が強い政治体制
シンガポールは米朝関係に直接的な利害関係はありません。日本のように拉致問題や韓国のように戦争問題を抱えているわけではありません。そのため、中立的なシンガポールが選ばれました。
そして、シンガポールはアジアの中でも高いビルが立ち並ぶほど圧倒的な経済成長をしています。その一方でシンガポールは独裁的な政治体制を保っています。
つまり、独裁的な政治でも経済発展が可能だというシンガポールの成功モデルをアメリカが北朝鮮に見せることで、北朝鮮に自分の未来を予測してもらって交渉を有利に進めるという狙いがありました。
シンガポールの社会保障
シンガポールの医療
シンガポールには社会保険制度が存在しません。しかし、WHOが発表した世界の医療ランキングでは、シンガポールは世界6位に位置しており、10位の日本より上です。
その裏には、以下のようなシンガポールの医療保障制度があります。
- Medisave:強制積立貯金制度、給与の6~8%で当人やその家族の医療費に充足可能
- Medishield:重病医療費保険制度、年間12から249シンガポールドルの保険金料
- Medifund:政府の医療基金、上2つで医療費を賄えない低所得者向け
また、シンガポールの公立病院はランク付けがされており、病床数や広さなどで治療費用が異なります。高所得者には医療保障を超えて自己負担が必要な質の高い医療を利用してもらい、低所得者には自己負担費が少ないランクの低い医療を受けてもらいます。
そうすることで高所得層から低所得層に医療費を再分配することが可能です。
シンガポールの年金
コンサルティング企業マーサーが2019年に発表したデータによると、年金制度の世界ランキングで7位にシンガポールが位置しています。日本は31位に位置しているので、それよりも上です。
シンガポールの社会福祉は自助努力のもとに成り立っており、積立方式を採用しています。ただし、退職後20年を想定しているため長生きすれば足りなくなり、現役時代に積み立てができなければ老後に貧困問題を抱えてしまいます。
自助努力を前提に社会保障が組み立てられ、雇用者と被雇用者は中央積立基金(CPF)の加入が義務付けられています。中央積立基金では以下の3つに分けて保険金の積み立てを行います。
- Ordinary Account(通常口座):住宅購入、教育など
- Special Account(特別口座):年金、不測の事態
- Medisave Account(メディセイブ口座):入院、医療
国が社会保険のシステムをコントロールしているので、日本のように業種や企業ごとに年金や健康保険が分断されておらず、転職などもスムーズに行いやすいのです。
まとめ
シンガポールは人民行動党が政権を握っており、その統治体制から独裁だと言われます。
しかし、よく見てみると非常に巧妙な統治体制にもなっています。
ぜひ、シンガポールに行く際の参考にしてみてください。
10分で1冊読書して教養を深めるなら「flier(フライヤー)」
たとえば、以下の内容です。
- 本を全部読むのがめんどくさい
- 読書をする時間がない
シンガポールは東南アジアに位置する都市国家です。 そんなシンガポールはなぜ独立したのか、多民族国家なのか疑問に思うことはありませんか。 これらの素朴な疑問をまとめて簡単に説明します。 目次 1 シンガポールはなぜ独立したのか2 シンガポールが水不足な理由は「独立」にあった3 シンガポールはなぜ中国語 […]
シンガポールは東南アジアに位置する小さな国です。 しかし、この国は都市国家として発展しています。シンガポールにはどういった歴史があってどのような過去を歩んできたのでしょうか。 わかりやすく簡単にご紹介します。 目次 1 シンガポールの成り立ち1.1 シンガポールの名前の由来1.2 欧米諸国の支配を受 […]
シンガポールは東南アジアに位置する都市国家です。 そのシンガポールはどのように経済発展して豊かになり、どういった経済的な特徴があるのでしょうか。 また、今後のシンガポール経済はどのようになるのでしょうか。 簡単にわかりやすく解説します。 目次 1 シンガポールはなぜ発展して豊かになった?1.1 シン […]
シンガポールはアジアの小国ですが、「文化がない」とも言われます。 そこで今回は実際のシンガポールの文化について食文化から暮らしの習慣、文化遺産や歴史的文化について簡単にわかりやすく説明します。 目次 1 シンガポールには文化の特徴がない?!2 シンガポールの食文化2.1 食文化のマナーは?3 シンガ […]
シンガポールは日本人にとって人気の旅行地であり就職地です。 そんなシンガポールはどういった国なのでしょうか。基本的な情報と合わせて簡単にわかりやすくご紹介します。 目次 1 シンガポールの基本情報2 シンガポールの地理2.1 シンガポールの位置2.2 シンガポールの面積3 シンガポールの人種4 シン […]