シンガポールは東南アジアに位置する都市国家です。
そんなシンガポールはなぜ独立したのか、多民族国家なのか疑問に思うことはありませんか。
これらの素朴な疑問をまとめて簡単に説明します。
シンガポールはなぜ独立したのか
シンガポールが独立したのは、マレー人と華人の対立が原因です。
1965年8月9日にマレーシア連邦を脱退します。マレーシア連邦に多く住んでいるのはマレー人で一方のシンガポールに住んでいるのは華人です。
マレーシア中央政府はマレー人を優遇する政策を推し進めましたが、華人の多いシンガポールでは華人の権利を平等に扱おうという声が上がっていました。その結果、対立が発生して折り合いがつかなったため独立にいたりました。
シンガポールが水不足な理由は「独立」にあった
シンガポールは面積の小さい島国であり保水能力が乏しくて、大きな河川が流れていません。そのため、マレーシアから大部分の水を輸入せざるを得なくなっています。
シンガポール独立時に、マレーシアとJohor River Water Agreementという水に関する合意をします。
これはシンガポールと隣接するマレーシアの先端の州であるジョホールの貯水池を使ってマレーシアから購入した水の半分をシンガポールに送り、半分をマレーシアに再び売るというものです。
この合意の期限は50年と100年のふたつあり、2011年に50年のものが失効しました。そして、2061年にもうひとつの期限が切れますが、マレーシアが水の値段を引き上げを提案するなど合意に至るか分からない状況が続いています。
また、シンガポールはこうした水を確保するために、NEWaterという再生水を2003年から実用化させています。下水処理水をマイクロフィルターと逆浸透膜でろ過して紫外線で殺菌処理を加えており、普通に飲料水として利用可能です。
そして、さらに2005年からは海水を淡水化して利用する淡水化プラントが建設されていて、長期的には水の完全な自給、2060年までに淡水化とNEWaterで国内需要の85%を満たすことを目標にしています。
ちなみに、日本軍とイギリス軍がシンガポールで戦闘を行い、日本が勝利したのはシンガポールの貯水池を抑えられたからだと言われています。
シンガポールはなぜ中国語と英語を喋り華人が多いの?
シンガポールはイギリスの植民地だったので、英語を喋ります。
また、イギリスの植民地時代にシンガポールでは貿易が盛んになりましたが、同時に中国から華人たちがシンガポールに移り住みます。
そのため、華人の母国語である標準中国語も華されているのです。ちなみに、福建語など母語の中国語方言もたまに話されます。
ちなみに、シンガポール留学が人気な点も英語と中国語の両方が学べるからでもあります。
シンガポールはなぜ多文化・多民族国家なのか
シンガポールが多民族国家になったのは、イギリス植民地時代に理由があります。当時、貿易で栄えて都市国家としての基盤を築いていたシンガポールには、周辺からインド人やマレー人、華人が移り住んできました。
その結果として、それぞれの民族が文化を持ち込んで現在のようなシンガポールになりました。
シンガポールの法律が厳しい理由
シンガポールの法律が厳しい理由は治安を維持するためです。
どの国でも治安を維持するために、法律やルール作りが行われますが、その中でもシンガポールは特に厳しく法律を制定して治安を維持しているのです。中国の思想家である荀子(じゅんし)の思想である、性悪説に基づいて法律を制定されたとも言われています。
たとえば、シンガポールにガムを持ち込んだら10,000シンガポールドル(日本円でおよそ80万円)ほどの罰金が科されます。他にも路上に唾を吐いたら1,000シンガポールドル(日本円でおよそ8万円)など街の景観を守るために厳しい法律が定められています。
シンガポールの物価が高い理由
シンガポールの物価が高いと言われている理由は主にふたつあります。
- 島国のため輸入品が多い
- 政府の政策
この他にも島国のため、不動産価格が高いということも関係しています。
島国のため輸入品が多い
シンガポールは国土面積が狭いので、農業や漁業がほぼ行われていません。シンガポールの食料自給率は10%にも届かず、食料はほぼ輸入に頼っています。そのため、価格が高騰してしまうというメカニズムです。
政府の政策
シンガポールでは、ビールや車といった嗜好品は日本よりかなり高い値段で設定されています。これらは生活の必需品ではなく、嗜好品とされているので価格が高くなっているのです。そのため、日本の感覚でさまざまな物の物価を見てみると高くてびっくりします。
ちなみに、生活に必要な食事などは価格が安いです。たとえば、ホーカーと呼ばれる屋台に行けば1食300円程度で食事をとれてしまいます。
まとめ
今回はシンガポールに関するさまざまな疑問の回答をご紹介しました。
シンガポールは島国であり独立をしたことから水問題や物価の問題などを引き起こしています。
ぜひ、参考にしてみてください。
10分で1冊読書して教養を深めるなら「flier(フライヤー)」
たとえば、以下の内容です。
- 本を全部読むのがめんどくさい
- 読書をする時間がない
シンガポールは東南アジアに位置する小さな国です。 しかし、この国は都市国家として発展しています。シンガポールにはどういった歴史があってどのような過去を歩んできたのでしょうか。 わかりやすく簡単にご紹介します。 目次 1 シンガポールの成り立ち1.1 シンガポールの名前の由来1.2 欧米諸国の支配を受 […]
シンガポールは東南アジアに位置する都市国家です。 そのシンガポールはどのように経済発展して豊かになり、どういった経済的な特徴があるのでしょうか。 また、今後のシンガポール経済はどのようになるのでしょうか。 簡単にわかりやすく解説します。 目次 1 シンガポールはなぜ発展して豊かになった?1.1 シン […]
シンガポールは日本人にとって人気の旅行地であり就職地です。 そんなシンガポールはどういった国なのでしょうか。基本的な情報と合わせて簡単にわかりやすくご紹介します。 目次 1 シンガポールの基本情報2 シンガポールの地理2.1 シンガポールの位置2.2 シンガポールの面積3 シンガポールの人種4 シン […]
シンガポールは東南アジアに位置する都市国家です。 そんなシンガポールはなぜ独立したのか、多民族国家なのか疑問に思うことはありませんか。 これらの素朴な疑問をまとめて簡単に説明します。 目次 1 シンガポールはなぜ独立したのか2 シンガポールが水不足な理由は「独立」にあった3 シンガポールはなぜ中国語 […]
シンガポールは明るい北朝鮮とよく呼ばれますが、実際はどういった政治体制を取っているのでしょうか。 シンガポールの政治の特徴や社会保障の特徴について簡単にわかりやすく説明します。 目次 1 シンガポールの政治体制・制度2 シンガポール政治の特徴2.1 人民行動党が政権を握る2.2 独特な選挙制度2.3 […]