シンガポールは東南アジアに位置する小さな国です。
しかし、この国は都市国家として発展しています。シンガポールにはどういった歴史があってどのような過去を歩んできたのでしょうか。
わかりやすく簡単にご紹介します。
シンガポールの成り立ち
シンガポールの名前の由来
シンガポールの最も古い歴史は3世紀ごろです。中国の文献にマレー語のプ・ルオ・チュン(Pu-luo-chung)という名前で登場しており、意味は「半島の先端の島」です。そして、1298年から1299年までテマセック(海の街)と呼ばれるようになります。
14世期にシュリーヴィジャヤ王国の王子であるサン・ニラ・ウタマが狩りにシンガポールまで出掛けた時に、珍しい動物を見かけます。
これを幸運の知らせだと考えた王子はサンスクリット語のshimha(ライオン)、pura(街)を合わせたシンガプーラ(ライオンの街)と名付けます。
欧米諸国の支配を受ける
シュリーヴィジャヤ王国のパレメスワラが1402年に、マレー半島にマレー系イスラム港市国家であるマラッカ王国を建国したことによってシンガポールを領土に含みます。
1511年にポルトガルがマラッカ王国を滅ぼして、シンガポールも当時ポルトガルの侵略を受けました。生き残ったマラッカ王国の王族はジョホール王国を建国しますが、シンガポールはその後漁村となって海賊が住む場所でしかありませんでした。
また、一方でオランダがジョホール王国と組んでポルトガルを滅ぼしたため、ポルトガルの支配は終了します。
イギリスの植民地として発展
トーマス・ラッフルズの先見の明
シンガポールが急速に発展し始めたのはイギリスが植民地にしてからでした。
1819年にイギリス東インド会社書記官だったトーマス・ラッフルズが漁村だったシンガポールに乗り込み地理的な観点からシンガポールを発展させることを決めます。そしてシンガポールは当時支配していたジョホール王国から1824年に割譲されます。
また、それまで「シンガプーラ」と呼ばれていましたが、この頃英語風の「シンガポール」に名前が変わります。
シンガポールは貿易で発展
シンガポールは急速に発展して、中国とインド、そしてオーストラリアなどといった国の貿易の中継地点として活躍したり、マレー半島のゴムやすずなどを輸出するための港としても発展したりします。
この各国の貿易拠点になったこともあって、多くの国々から移住者がシンガポールにやってきます。そこで秩序を保つために民族グループ別に、4つの居住エリアが建設された「ジャクソンプラン」が発表されます。
- ヨーロッパ・タウン:ヨーロッパの貿易商人とユーラシア人、富裕層のアジア人
- チャイナタウン:中国系の人々
- チュリア・カンポン:インド系の人々
- カンポン・グラム:イスラム教徒、マレー系とアラブ系の人々
ちなみに、1873年に日本の岩倉使節団がシンガポールを訪れています。
日本の植民地になる
シンガポールの戦いで日本軍がイギリスを撃破
イギリスは貿易の中継地としてシンガポールを発展させる一方で、アジアの軍事拠点をシンガポールに築いていました。一方、欧米から経済制裁を受けてマレー半島の資源を確保したい日本にとってシンガポールのイギリス軍は邪魔な存在でした。
そして、1941年12月8日に日本軍はマレー半島に上陸してシンガポールまで南下します。マレー半島はジャングルが多いため日本軍は道を作りつつ、イギリス軍が退却時に壊したインフラを修理しながら南下を続けます。
ちなみにイギリス軍が退却時にインフラを壊す前に彼らを攻撃するために日本軍は自転車を使っていました。
一方でイギリスは海から外敵が侵攻してくることは想定していましたが、ジャングルの多いマレー半島、つまり裏側から敵が攻め込んでくることは想定していませんでした。そして、作戦開始から2ヶ月でシンガポールは日本軍によって滅ぼされます。
悪夢だった日本統治時代
シンガポールは日本に占領され「昭南島(しょうなんとう)」に改名されました。この時代に、シンガポールに住む華僑が粛清されて反日分子は処刑か拷問されます。
ちなみに、シンガポールでは日本が統治した時は暗黒時代と言われています。日本は「アジアを欧米列強から解放した」という考えがありますが、シンガポールから見ると逆です。
イギリス統治時代は大戦の影響もないくらいに繁栄していましたが、日本がやってきて華僑は粛清されて、イギリスやアメリカなどといった国が通商破壊作戦を行い生活必需品が高騰してしまうようになり、シンガポール人は一気に地獄に突き落とされます。
そのため、望んでいないのに植民地から解放されて国が滅茶苦茶になった日本統治時代を暗黒時代と呼んでいます。
シンガポールの独立
リー・クアンユーの手腕で独立し発展
日本が敗戦した後、シンガポールには再びイギリスが戻ってきます。しかし、シンガポールには独立を求める声が大きくイギリスは植民地支配に対する国際世論の反発に加えて、第二次世界大戦の疲弊によってマレー半島の独立を容認せざるを得ませんでした。
そして、1957年にマラヤ連邦が独立し1959年にシンガポールはイギリスの自治領となります。また、同年初めてシンガポールで総選挙が行われて、リー・クアンユー(Lee Kuan Yew)率いる人民行動党が政権を獲得しました。
シンガポールは1963年にマラヤ連邦、サバ、サラワク州と共にマレーシア連邦を結成します。
しかし、このマレーシア中央政府はマレー人優遇政策を行なっていたので、華人からは反発がありました。一方で人民行動党はマレー人と華人を平等に扱う政策を推し進めようとしていました。その結果として、マレー人と華人が衝突して死者が出る暴動まで起こります。
また、マレーシア政府与党であった統一マレー国民組織と、シンガポールの人民行動党は支持者の取り合いを行なっており政治的な争いが起こっていました。
そして、当時マレーシアの首相であり統一マレー国民組織のトップであったラーマンはリー・クアンユーは話し合いを行い、1965年8月9日にシンガポールは独立します。
その後シンガポールは、リー・クアンユーが開発独裁を行い、都市国家として大きく発展しました。東南アジアの中でずば抜けたほどの大都会ほどに成長しましたが、一方で言論弾圧やきめ細かな懲罰などによってシンガポール国民の幸福度が低くなるといった問題が発生しています。
まとめ
今回はシンガポールの歴史についてご紹介しました。
イギリスによって発展して、マレーシア連邦から独立したのがシンガポールです。
ぜひ、参考にしてみてください。
シンガポールはアジアの小国ですが、「文化がない」とも言われます。 そこで今回は実際のシンガポールの文化について食文化から暮らしの習慣、文化遺産や歴史的文化について簡単にわかりやすく説明します。 目次 1 シンガポールには文化の特徴がない?!2 シンガポールの食文化2.1 食文化のマナーは?3 シンガ […]
シンガポールは東南アジアに位置する小さな国です。 しかし、この国は都市国家として発展しています。シンガポールにはどういった歴史があってどのような過去を歩んできたのでしょうか。 わかりやすく簡単にご紹介します。 目次 1 シンガポールの成り立ち1.1 シンガポールの名前の由来1.2 欧米諸国の支配を受 […]
シンガポールは日本人にとって人気の旅行地であり就職地です。 そんなシンガポールはどういった国なのでしょうか。基本的な情報と合わせて簡単にわかりやすくご紹介します。 目次 1 シンガポールの基本情報2 シンガポールの地理2.1 シンガポールの位置2.2 シンガポールの面積3 シンガポールの人種4 シン […]
シンガポールは東南アジアに位置する都市国家です。 そのシンガポールはどのように経済発展して豊かになり、どういった経済的な特徴があるのでしょうか。 また、今後のシンガポール経済はどのようになるのでしょうか。 簡単にわかりやすく解説します。 目次 1 シンガポールはなぜ発展して豊かになった?1.1 シン […]
シンガポールは東南アジアに位置する都市国家です。 そんなシンガポールはなぜ独立したのか、多民族国家なのか疑問に思うことはありませんか。 これらの素朴な疑問をまとめて簡単に説明します。 目次 1 シンガポールはなぜ独立したのか2 シンガポールが水不足な理由は「独立」にあった3 シンガポールはなぜ中国語 […]