【インドネシア文化】食文化や文化遺産、特徴や違いまで解説

インドネシアは植民地の経験があり、太平洋に浮かぶ島々の先住民も多くいます。

そのため、インドネシアには豊富な文化がたくさん存在します。

そこで今回はインドネシアの文化について簡単いわかりやすくご説明します。

インドネシアの食文化

お米を食べる

インドネシアではよくお米を食べます。インドネシアは世界第3位の米生産国でほとんどの地域で稲作が行われています。インドネシアを中心に栽培しているジャバニカ米が有名です。型には日本のお米と似ています。

また、めんや芋、サゴヤシのでんぷんもお米以外の主食として食べられます。

香辛料もよく使う

インドネシアの料理は香辛料もよく使います。

特にケチャップマニスとサンバルです。

  • ケチャップマニス:トロッとした甘いソース、ナシゴレン等に使用
  • サンバル:辛味に甘みとコクがあるソース、数多くの料理についてくる

これらの調味料がインドネシア料理に含まれており、独特な味を演出しています。

代表的な料理

インドネシアには以下のような料理があります。

  • ナシゴレン
  • ミーゴレン
  • テンペ

ナシゴレンはインドネシア風の焼き飯で、鶏肉や牛肉、えびやたまねぎを使ってケチャップマニスやサンバルで味付けを行います。

ミーゴレンはインドネシア風の焼きそばです。中華麺にケチャップマニスの味付けをします。

テンペは日本の納豆によく似ていますが、香りや粘りはありません。大豆を煮てからバナナの葉などで包んで発酵させた家庭料理です。

インドネシアの世界遺産

文化遺産

  • ボロブドゥル寺院遺跡群
  • プランバナン寺院群
  • サンギラン初期人類遺跡
  • バリ州の文化的景観 : トリ・ヒタ・カラナの哲学を表現したスバック・システム
  • サワルントのオンビリン炭鉱遺産

自然遺産

  • ウジュン・クロン国立公園
  • コモド国立公園
  • ロレンツ国立公園
  • スマトラの熱帯雨林遺産

特に抑えておきたいのは、ボロブドゥールとプランバナンです。

ボロブドゥールは800年ごろ、シャイレーンドラ朝時代に建設された寺院です。3,000mを超える火山に囲まれたケドゥ盆地に位置する大乗仏教遺跡です。5万個以上の岩を接着剤なしで積み上げています。

プランバナンは8世紀から10世紀初頭、古マタラム国時代に建設されたヒンドゥー教の寺院です。神殿にはシヴァ、ブラフマー、ヴィシュヌの神々が祀られており壮大さに呆気を取られてしまいます。

インドネシアの文化の特徴

面白いと評判の文化は渋滞!?

インドネシアは世界一の渋滞国家です。オートバイですらすり抜けが難しくなるほど常に渋滞されています。徒歩で10分の距離が車で1時間になってしまうのも日常茶飯事です。

この背景には、ジャカルタに人口が集まりみんなが自動車に乗り始めるからと、公共交通機関と道が少なく道路そのものがそこまで発展していないことがあります。

今後、交通インフラが整うとこの渋滞も解消されるかもしれません。

習慣・生活としての文化

生活に根付くイスラム教

インドネシアはイスラム教やキリスト教、ヒンドゥー教や仏教などを信仰する多宗教国家です。また、国民の8割がイスラム教徒であるため、豚肉やアルコールは禁止であったり、男女の接触に厳しかったりするので注意するべきです。

一夫多妻制

インドネシアは妻に障害があったり子供が産めなかったりすると、夫婦合意のもとで一夫多妻制が認められています。しかし、イスラム教徒は4人まで妻を持てるので、法律と宗教上の決まりの境界が曖昧になって一夫多妻制が浸透してしまっているのも現状です。

外を歩かない

スタンフォード大学の研究「Large-scale physical activity data reveal worldwide activity inequality」によると、香港人は1日に平均6,880歩くのに対して、インドネシア人は3,513歩しか歩きません。この数字は世界で最も少なく、道路の歩きづらさも関係しています。

文化にタブーはある?

子どもの頭を撫でない

宗教上の理由でインドネシアでは、子どもの頭を撫でるのはタブーだとされています。イスラム教では子どもの頭を撫でると成長が止まると言われ、ヒンドゥー教では頭は神聖なものだと言われています。

右手を使い食器は持ち上げない

左手は不浄なものとされるため、伝統的に右手でご飯を食べます。また、食事の時は手を洗う水が用意されます。現在ではスプーンやフォークも使用されています。

また、インドネシアでは食器を持ち上げません。伝統的にはひとつの料理を大きなお皿や葉っぱに置いて家族や友人と一緒に手で食べることもあります。

人前でインドネシア人を怒らない

インドネシア人はあまり怒鳴られたり叱られたりする経験がありません。なぜなら、プライドが高めで人前で怒られると侮辱されたと感じてしまいます。何か言う際は、プライベートな空間で行わなければなりません。

もし、人前で怒ったら周りのインドネシア人の反感も買い、何倍にもして返される可能性があるので要注意です。

インドネシアと日本文化の違い

トイレではホースとバケツを使用

インドネシアのトイレは日本と異なって、ホースかバケツで綺麗にします。トイレットペーパーは使わないので、旅行でインドネシアに行って困ってしまう人もいるので要注意です。

時間の感覚が違う

インドネシアの時間感覚は時間はゴムのように伸び縮みする意味になぞらえて
「ゴムのような時間」とよく言われます。あまり日本社会のように急ぐことはなく、人を待たせたり待たせられることもよくあるので、時間感覚の違いを知っておくべきです。

仕事中にスマホをいじる

インドネシアに限ったことではありませんが、日本と違って勤務時間中にスマホを触ることがよくあります。音楽を聴きながら仕事をしたり、インスタの更新をしながら同僚と仕事をしたりするのは日常茶飯事です。

インドネシアで人気の日本文化

インドネシアでは、以下のような日本文化が普及しています。

  • 日本の音楽
  • 漫画とアニメ
  • 日本食

インドネシアにはAKB48の姉妹グループであるJKT48もいるので、日本のポップカルチャーに注目が集まりました。また、日本語学習塾もあって、塾では日本文化を教えられるため塾が日本文化の普及を支えています。

これからインドネシアでは中間層が増加するため、日本に旅行に来る人が増えたり、日本文化に消費したりする人が増えるかもしれません。

まとめ

今回はインドネシアについてご紹介しました。

お米を食べるところなど、日本と似ている部分もあります。しかし、宗教や生活習慣は異なっています。

ぜひ、参考にしてみてください。

10分で1冊読書して教養を深めるなら「flier(フライヤー)」

たとえば、以下の内容です。

  • 本を全部読むのがめんどくさい
  • 読書をする時間がない

インドネシアの経済は数十年後に急成長しておきな市場になると言われています。 実際のところ、インドネシアの経済成長率や今後の見通し、経済の課題はどういったものでしょうか。 今回はそんなインドネシア経済についてご紹介します。 目次 1 インドネシアの経済成長率推移2 インドネシア経済の今後の見通しやニュ […]

インドネシアは植民地の経験があり、太平洋に浮かぶ島々の先住民も多くいます。 そのため、インドネシアには豊富な文化がたくさん存在します。 そこで今回はインドネシアの文化について簡単いわかりやすくご説明します。 目次 1 インドネシアの食文化1.1 お米を食べる1.2 香辛料もよく使う1.3 代表的な料 […]

インドネシアは近くて遠いASEANの国です。 そこで今回はインドネシアに関する基本情報を、経済成長の理由や飛行機事故や地震が多い理由とともに簡単に分かりやすく説明します。 目次 1 インドネシアの基本情報1.1 なぜ首都移転するのか?2 インドネシアに人口が多い理由3 インドネシアが経済成長・発展し […]

インドネシアは大統領制を採用しています。 日本で見るインドネシアのニュースはデモが多いですが、インドネシアのの政治はニュースに映らないような問題点や歴史があります。 そこで今回はインドネシアの歴史体制について解説します。 目次 1 インドネシアの政治体制1.1 大統領の選出制度1.2 議会2 インド […]

インドネシアは日本と同じアジアの国ですが、全く異なる植民地支配を受けてきた歴史があります。 そこで今回はインドネシアの歴史を簡単にわかりやすく解説します。 目次 1 インドネシアの歴史年表2 インドネシアは植民地だった3 インドネシアの歴史を簡単にわかりやすく3.1 古代から中期のインドネシア3.2 […]

最新情報をチェックしよう!