中国内モンゴルとは?外モンゴルとの違いや独立・弾圧問題を解説

内モンゴルは中国北部に位置しており、モンゴル族が主に暮らしている場所で美人が多いことで有名です。

また、その内モンゴルは独立、弾圧問題があると言われています。

今回はそんな内モンゴルについて、何が起こっているのか外モンゴルとの違いを含めてわかりやすくご説明します。

内モンゴルとは?

内モンゴル(內蒙古自治区)とは、中国の北部に位置しています

。公用語は標準中国語とモンゴル語、最大の都市はフフホトで漢民族が79%、モンゴル族が17%、残りは他の民族という構成になっています。漢民族の方が多いですが、モンゴル族が自治区のトップになっておりチンギス=ハーンの銅像を踏むと逮捕されます。

また、面積は日本の3倍でロシアと国境を接しており、広大な領土を活かした農産業が盛んです。特に中国産の蕎麦の最大の産地は内モンゴルであり、レアアースなどの天然資源も豊富です。

内モンゴルと外モンゴルの違い

内モンゴルと外モンゴルの違いは以下の通りです。

  • 内モンゴル:中国国内の内モンゴル自治区
  • 外モンゴル:モンゴル共和国

内モンゴルは中国国内の内モンゴル自治区を指す一方で、外モンゴルはモンゴル共和国のことです。どちらもモンゴル族が暮らしていますが、外モンゴルはモンゴル系の民族が大半なのに対して内モンゴルは漢民族の方が多いです。

また、それもあって内モンゴルではモンゴル語の他に中国語が普及しています。モンゴル共和国はモンゴル語が話され、ソ連の統治下にあったのでロシア語と同じキリル文字を使用していました。

ちなみに、モンゴル共和国では、外モンゴル(自国のこと)を北モンゴル、内モンゴルを南モンゴルと呼んでいます。

中国内モンゴルの歴史

紀元前20世紀ごろにはオルドス人がモンゴルに住み始めており、春秋戦国時代には趙(chちょう)・燕(えん)と匈奴(とっけつ)が争っていました。

そして、元に支配された後、明の時代には、内モンゴルは3つに分裂します。その後、外モンゴルと内モンゴルは清の支配を受けることになります。

 

1911年に中国で辛亥革命が起こり中華民国が成立すると、帝政ロシアの支援でモンゴル人民共和国(外モンゴル)が1924年に建国されます。一方で内モンゴルはモンゴルに併合か独立かまとまらず、1932年に日本が建国した満洲国に組み込まれます。

ちなみに日本は、内モンゴルは中華民国領だったため、防波堤の役割を獲得するために内モンゴルに侵攻して、蒙古聯盟自治政府(もうこれんめいじちせいふ)を作らせました。

 

そして、1945年にソ連が対日参戦すると、ソ連とモンゴル人民共和国軍が満洲国に攻め入り、蒙古聯盟自治政府は崩壊します。外モンゴルは内モンゴルの独立を支援しようとしたものうまくいきません。

その後、1949年に中華人民共和国が成立すると、内モンゴル自治区が誕生しました。

 

現代では1966年に鄧小平(とうしょうへい)が内外モンゴル統一を企む者は分裂主義者だとして、モンゴル人の大粛清と行い、数十万人が亡くなります。そして、漢民族を内モンゴルに入植させて漢民族の人口割合を増やしました。

内モンゴル独立問題

内モンゴルでは過去に独立運動が起こっています。一番大きな動きは南モンゴル民主連盟の設立です。

1989年に中国の北京で天安門事件が発生すると、独立運動が活発化します。そして、1995年にハダを代表とする南モンゴル民主連盟という独立運動団体が結成されますが、すぐに関係者は逮捕されてしまい、以後の活動は中国国外で行うようになります。

1997年にはアメリカ、2006年には日本で活動を本格化させます。そして、2010年に南モンゴル民主連盟を作った代表のハダが刑務所から出所しますが、ハダ本人と家族が行方不明になっています。

独立を企てると社会から消されてしまう恐怖や、独立のリーダーが不在のため内モンゴルは独立できていません。一方で、中国からすると、内モンゴルにはレアアースなどの貴重な鉱物資源があることと、漢民族人口が多いため独立を認める根拠がないことになります。

内モンゴルの弾圧問題

鄧小平の時代にモンゴル人の大粛清が行われましたが、現在では形を変えた弾圧が盛んになっています。

中国語教育の推進

2020年、中国政府は内モンゴルの小中学校でモンゴル語を使った授業を減らして標準中国語を使った授業を増やすようにしました。

モンゴル語学習の機会を奪うことでモンゴル人だという自覚を下げることや、中国語を共有することによって連帯意識を産む狙いがあります。

まとめ

今回は中国の内モンゴルについて簡単にわかりやすくご説明しました。

外モンゴルと内モンゴルは中国とロシアの間で異なる歴史を歩み、内モンゴルでは中国文化の推進が行われています。

ぜひ、参考にしてみてください。

中国では驚くようなことが日常茶飯事で起こります。 その中でも日本人の関心を惹きつけているのは、パクリ文化です。 今回は中国のパクリ文化はなぜ生じたのか、具体例と一緒に見てみましょう。 目次 1 中国のパクリ文化とは2 中国にはなぜパクリ文化があるのか2.1 パクることはリスペクトという価値観があるか […]

今回は中国の歴史について簡単にわかりやすくご紹介します。 4000年以上の歴史があって、中国のことを知りたいと思っても複雑で大変ですよね。 早速、見ていきましょう。 目次 1 中国の歴史年表2 夏(紀元前1900年~1600年)3 殿(紀元前1600年頃~1046年)4 西周(紀元前1046年~77 […]

尖閣諸島問題は、日本が抱える諸問題の中で喫緊の問題です。 ニュースでよく取り上げられますが、実際何が問題なのかよくわからないですよね。 そこで今回は尖閣諸島問題とは何か、日本、中国、台湾の主張などについてわかりやすく解説します。 目次 1 尖閣諸島問題とは1.1 尖閣諸島の歴史と問題の経緯1.1.1 […]

中国は14億ほどの人口がいて、住んでいる人も多種多様です。 その中たは当然有名な人もいますが、日本では案外知られていない場合もあります。 そこで今回は中国で有名な人についてご紹介します。 目次 1 中国の有名芸能人1.1 中国の有名歌手1.1.1 王霏霏(ワン・フェイフェイ)1.1.2 宋茜(ビクト […]

経済特区とは、経済発展のために法的に特殊な位置づけにされている地域のことです。 中国はこの経済特区を中心として発展してきました。 この経済特区はどこにあって、具体的にはどのような効果があるのでしょうか。 そこで今回は中国の経済特区についてわかりやすくご紹介します。 目次 1 中国の経済特区とは?2 […]

最新情報をチェックしよう!